-
登録しているメールアドレスを確認したい
-
トップページ左側の「利用者ログイン」→「利用者メニュー」→「ユーザー設定」で、現在登録いただいているメールアドレスを確認することができます。メールアドレスを変更したい場合は、表示されているメールアドレスの横にある「登録する」ボタンをクリックすると、新しいメールアドレスをご登録いただける画面が表示されます。
-
予約の取り消しができない
-
お申込みいただいた日当日はインターネットからの取り消しができますが、翌日図書館で予約受付処理が完了すると取り消しができなくなります。
予約受付後に取り消したい場合は、図書館の窓口、電話、またはe-mailにてお申し出ください。
-
予約をしたはずなのに予約ができていない
-
原因は2種類考えられます。
1.インターネットで予約した当日にご来館頂いた場合(予約の反映は翌日以降です)
2.予約受付画面に進まずに画面を切り替えてしまった場合
資料検索画面で「予約申込」ボタンを押していただいた後、
・予約登録画面(連絡方法、受け取り館の確認)
・予約確認画面(内容がまちがっていないかの確認)
二つの確認を経まして、予約受付画面(「予約申込を受付けました」)が表示されたら予約完了です。途中で画面を切り替えてしまうと予約が完了しませんのでご注意ください。
-
期限がきていない本なのに、本の延期ができない
-
延期をしたい本以外に、一冊でも延滞されている本(赤色で表示されます)があると、そのほかの本の延期ができなくなります。
-
正しいIDとパスワードを入れても、ログインできない
-
ログインページでログインする際、画面が切り替わる前に「ログイン」ボタンを押すと、検索画面に飛ばされてしまいます。
ログインの際はダブルクリックをお控えくださいますようお願いします。
-
パスワードを忘れてしまった
-
トップページ左側の「利用者ログイン」をクリックし、ログイン画面が表示されたら、「パスワードを忘れたとき」をクリックしてください。
利用者カードの番号とメールアドレスを入力し、「送信」ボタンをクリックすると、ご指定のメールアドレスに「パスワード再設定ページのお知らせ」というメールが届きます。
そのメールに表示されているURLをクリックすると、パスワード再設定の画面が表示されますので、パスワード(4桁以上)の再設定をしてください。
どうしてもログインできない・変更できない場合は、図書館の窓口、電話、またはe-mailにてお問い合わせください。図書館で初期化の手続きを行います。
-
ログインする際に必要になるIDとパスワードとは?
-
IDは図書館の利用カードに表示されている利用者番号のことです。
印字が薄い場合は裏面のバーコードの下にも記載がありますので、そちらをご覧ください。
パスワードは、お客様の生年月日8ケタで設定しております。(例:1979年1月20日生→19790120)
ログイン後には個人情報保護のため、必ずパスワードを変更してください。
なお、カードの再発行をされた場合は、今まで使用していたパスワードが引き継がれます。